いやぁ・・・・なんか日記書くの久しぶり~な気が・・・
えっ!もう8月。。。最後の日記は、6月。。。2ヶ月ぶり~ご無沙汰しております。
バタバタ~~~っと、しており、不定期日記になりますが、よろしく~~♪
先週末には、夏~の始まり「伊賀焼きまつり」
今年も行ってきました♪
いつものように、こじんまりしつつも~アットホームな「お祭り」

今年は、初日の金曜日に行ったからか、いつもに増して、地元のおまつり~~~って感じでした☆
のんびり陶器を見て~~お抹茶飲んで~~やっぱり暑いなぁ~~!

冷やしトマト♪
※ 去年は、冷やしきゅうりを食ってる(笑)
※ スーパーのトマトとは少し違う、濃いトマトって味がしました。
陶器は、もう沢山あって、置き場に困るほどなんだけど・・・(笑)
おみあげ~~やっぱり買っちゃった。は~~東日本復興チャリティの小皿~~
各作家さん・窯元から提供された小皿が、1枚500えん♪
「安いし~チャリティぐらい買ってかなきゃ~」って
デザインだけで、伊賀の里だし~と、葉っぱ皿

帰ってきて見たら~
「う~~ん、いい色♪」
あれ?? 。。。。うわ。。。。
「これ、穴窯で焚かれてる~~」

炎が、手前から奥に走ってます!
これ、500円じゃ買えないなぁ~と、とっても得しちゃいました☆
伊賀焼きの里は、丸柱というところに窯元が集まっているですが。
その中でも大きな「長谷園さん」
ちょっと寄り道したら、ギャラリーもあって素敵な所でした

この里は、忍者の里?・・・まるでトトロが居そうな・・・そんな素敵な里です。
こんなところで、ゆっくり、のんびり過ごしたいなぁ~♪